ある日、公園でモヤッとした出来事があり思わずこの記事を書き殴っています。
公園で自分の子供に目もくれず、井戸端会議やスマホに没頭しているバカ親!!
今日は、お日和もよく桜は満開!
近所のやや大きめの公園の前を通りかかると、桜の木の下でお花見する人で賑わっているのが見えました!
その様子を見たうちの娘も、



お花見したいー!
と言うので、急遽近くのコンビニでお弁当を買い、その人の輪の近くにレジャーシートを広げ、母子2人でひっそりと「ミニお花見ピクニック」を楽しんでいました。
しばらくすると、その人の輪の中から花見に飽きた子供たちが一人、また一人と飛び出してきて、公園のあちこちで遊び始めました。
それを見たうちの娘も



私も遊ぶー!
と言って、その子達の遊んでいる方へと一目散。
あっという間に打ち解けて、うちの娘は男の子AB・CD・Eの5人と遊び始めました。
聞くと、男の子たちは全員娘より2〜3歳お兄ちゃんの5歳〜6歳の子。
AB兄弟・CD兄弟・Eくん、という三世帯の子供たちでした。
子供たち同士も今日初めて会った様子でした。
しばらくはみんなで狭い範囲でおしゃべりしたり、水飲んだり、地面に絵を描いたりして遊んでいたので



遊んでもらえて良かったね〜!
などと思いながら横で見ていました。
そのうち、その中の誰かが
鬼ごっこしよー!
といい出すと、娘も彼らも勢いよく公園の広範囲を猛ダッシュし始めました!
私は、まだ娘は小さいですのでついて行って、様子を常に見守っていました。
ふと気づくと、あれ?
公園の、お花見ゾーンからはだいぶ離れた場所まで来ているというのに、彼らの親御さんたち誰1人として様子を見に来る気配もない。



できるだけ、お花見ゾーンの近くで遊ぼうよ。
と言って、子供たち6人を花見ゾーンまで連れ戻してくると…
AB兄弟の父親らしき人は、こちらに目もくれずベンチでスマホに夢中。
CD兄弟とEの母親らしき人たちは、酒を飲みながら話に夢中になっている。
私のこと、保育士さんか何かと間違えてない?
あの〜…
見ず知らずの私1人に子供6人の監視を押し付けて、心配にはならないんでしょうか?
私、保育士さんでも何でもないですよ。
我が娘が心配で見ているだけです。
悪いけれど、正直、もしこの場で他の子に何かあっても責任取れませんけど?
一応、嫌味ったらしく(笑)、



遊んでくださってありがとうございました〜
と言うと、



いいえ〜♪
いいえ〜じゃねーよw
他に何か言うことねーのかよw
AB兄弟の父親ときたら、



えっ?あー、遊んでくださってたんですか、どーも。
って…見てすらなかったのかよw
これがもしうちの夫だったら、イクメンヅラしてんじゃねーよと引っ叩いてやりたいね!
身に覚えあるあなた。子供から絶対に目を離さないで!
これ、私がもし誘拐犯かなんかだったらどうするんでしょうか。
私が善人っぽく見えたから安心して任せてた?
善人っぽく見える凶悪犯なんて五万といます。
私が5人を連れ去ろうとすれば、正直チョロいもんだったと思います。
親のフリしてよその子供を誘拐しようとする事件、たくさんあったでしょう。
お花見の時期ですから、親御さん同士集まったら日頃のストレスをすべく、楽しくおしゃべりしたいという気持ちはよくわかります。
私だってやりたい!
ですが、誰かが見てるからいいやと、人任せにするのは非常に危険です。
今日は私みたいな良い人が見てくれてたまたま運が良いケースでしたけど(笑)
子供が5、6歳になると親から離れて遊ぶようになるのでいちいち見守らないようになるものなのかもしれません。
しかし、子供が死角に入った時ぐらいは、チラッと確認しに来てくださいね〜。
コメント