夜間・休日の子供のケガや病気…救急呼ぶか迷う!そんな時は♯8000か♯7119の電話相談でアドバイスしてもらおう! | くらし百科事典
14種類の和漢 40代女性のために作られた青汁

夜間・休日の子供のケガや病気…救急呼ぶか迷う!そんな時は♯8000か♯7119の電話相談でアドバイスしてもらおう!

子供の急病、ケガ。救急受診か様子見か迷ったら#8000電話相談を!大人は#7119へ。 未分類
スポンサードリンク
※この記事にはPRが含まれています。
※この記事にはPRが含まれています。

子供がいると、ケガや病気は付き物ですよね。
時には急を要するかどうか判断に迷う場面もあります。

とくに乳児期〜幼児期は病気のオンパレード。

ちょっとしたことなら行きつけの小児科医で診て貰えば安心だけど、

ねろりん
ねろりん

子供が転んでテーブルの角に頭ぶつけた!

ねろりん
ねろりん

薬の副作用?いつもと様子が違う…

ねろりん
ねろりん

日曜・夜間だから医者空いてない…

受診したほうがいい?様子見?救急?

なんて迷ってしまうようなシーンがあると思います。

そんな時、我が家では何度も電話相談窓口にお世話になりました!

用途によっていくつかありますのでご紹介します。

ちなみに、急を要さないが夜間で医者が空いていない時には、自宅診療の「コールドクター」も選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?

参照【コールドクター】コロナの二次感染の心配なし。電話一本で夜間・休日に自宅で診察を受けられる&その場で薬を処方してもらえる!

この記事はこんな人向けに書きました

・急を要する症状なのか判断に困る
・休日、夜間で医者が空いていない

スポンサードリンク

子供の症状は、こども医療電話相談♯8000に電話だ!

こども医療電話相談とは?
厚生労働省管轄の、子供の保護者向け医療電話相談窓口です。

・夜間や休日、こどもの病気やケガなどで直ちに受診すべきかどうか保護者が判断に迷う時、小児科医や看護師に相談することができます。

・全国同一番号の♯8000をプッシュすることで、お住いの都道府県の相談窓口へ自動的に転送され、小児科医や看護師が適切なアドバイスをしてくれます。

大人の症状も含め、救急呼ぶか迷う時は♯7119へ相談だ!

こちらは、東京消防庁の救急相談センターです。

・大人も子供も、救急呼んだ方がいいか?緊急性が高いか?などを電話で相談し、医師・看護師・救急隊員経験者が24時間365日、アドバイスしてくれます。

・すぐ診てくれる近くの医療機関を教えてくれて、場合によっては予約もしておいてくれます。

以下のような内容は、救急相談として受けてもらえない可能性があるとのことです。

・健康相談
・医薬品情報に関すること(誤飲を除く)
・セカンドオピニオンに関すること

我が家では、心配性の夫が頻繁に利用していますので遠慮せず気軽に電話してみて!

我が家では、娘の非常事態に数回利用しました。

具体的には下記のような時に電話でアドバイスを受けました。

・伝い歩き中の娘がテーブルで転んで頭を角にぶつけた時

・夜中に突然高熱が出るとともに嘔吐しまくっていた時

・インフルエンザになった娘がタミフルを飲んで、夜中に今まで見た事ないような唸り声をあげていた時

・便秘の時、小児科外来で浣腸してもらった娘が、帰宅後噴水のように嘔吐した時

どのパターンの時でも、親切丁寧に症状をヒアリングしてくださり、すぐに近隣の夜間救急対応している病院を教えてもらったり、自宅での応急処置法を教えてくれたりして安心して下さいました!

どんな小さい事でも、ちょっとでも不安に思ったら相談してみることをオススメします。

ちなみにうちの夫は、

パパ
パパ

あの〜、すべり台の階段から落ちて頭打った気がするんですけど大丈夫ですかねぇ…い、いえ、僕が、なんですけど…

と電話してましたから(笑)

優しく対応していただき、一応近所のMRIのある病院を紹介してもらい結果、何でもなかったのですが。

いまでは我が家の笑い話です!

コメント