2〜3歳のママの悩みのタネの一つといえば、『トイトレ問題』ですよね~!!
我が家ではトイレトレーニング中にはもう笑うしかないハプニングがたくさんありました!
我が家の娘が4歳の頃(今はもう小学生です)、トイトレはほぼ完了していましたがまだまだ順調な日とそうでない日がありました。
笑っちゃうようなハプニングがたくさん起こりましたので、思い出に記事として残しておくことにします!
トイトレでお悩みのママ
もうすぐトイトレを始める親子
トイトレ終了したばかりの親子
トイトレハプニング①オムツがいい!娘はオムツ好き

娘が3歳の頃。
もう保育園では普通にパンツも履いて過ごせているし、出先でもトイレに行きたいって伝えてくれてトイレでおしっこする事ができるようになってきていました。
しかし…

オムツすきー!!パンツきらいー!!

なぜなのか…
周りのお友達はみんな普通のパンツを『お姉さんパンツ』と呼び憧れていて、履いたら得意げに見せに来る感じなのに、うちの娘ときたら大のオムツ好き(笑)
う〜ん…オムツはあったかいからかな?笑
と先生も首をかしげていました(笑)
あったかいんだからぁ〜♪…ってか~
しかも、娘はさすがにおしっこすると気持ち悪いと思う気持ちはしっかり芽生えているので、おしっこ一回ごとに毎回オムツを替えさせる!
まさか3歳にして、オムツ代かかるからと一番安いメーカーに買い換えることになるとは思いませんでした(笑)
まぁ、親としてはオムツ楽だから焦っていませんでしたが。
自らパンツ履いてくれる日はいつのことやら?と思っていました笑
トイトレハプニング②保育園のオープントイレはイヤ!扉があるトイレがいい!
娘の保育園では、2歳児クラスから教室の隣にトイレコーナーが設けられていました。
トイトレを始める頃の2歳児クラスのトイレは、まだ先生がお世話してあげたりできるよう、扉がないオープンなタイプ。
おまるサイズの便器がいくつか並んでいました。
そして3歳児クラス以上になると、扉付きのトイレになります。(大人が上から見下ろせるサイズの低い扉です)
うちの娘、早くからオープントイレに恥ずかしさを感じていたようで、しばらくはトイレでしたがりませんでした!
保育時間中は仕方なくオープントイレでしたりもしていましたが、ガマンしておもらししちゃったりも。
私がお迎えに行くやいなや

あっちのトイレいくー!!
と、お姉さんクラスの扉付きトイレへ一目散(笑)

恥じらいを覚えるのは良いことだけど、トイレはガマンしないでほしかったw
トイトレハプニング③お外のトイレ、座り方が安定しないせいで大惨事に・・・(笑)

外出先で、子供用便座のあるトイレってあまりなくないですか?
トイレができるようになって間もない頃の子供って、お尻も小さいし、まだ大人の便座に座るにはグラグラしていて不安定ですよね!
特に、子供用便座を持ち合わせていない時の外出先のトイレでは、身体を支えてあげながらさせるのも結構大変。
ある日、とある公園の公衆トイレ(洋式)で座らせて、いつものように身体を支えてあげていたら・・・
娘、トイレに浅~く腰掛けた状態でおマタをぴっちり閉じすぎたもんだから・・・
おしっこピューーーーーーーー!!
座っているのに全部便器外へ噴水状態で足も服も床もびしょ濡れ〜!w
そんな事が2~3度ありました笑
トイトレハプニング④その後、トイレのゴミ箱に興味津々で大惨事(泣)

そして③と同じ時。
私は大惨事のトイレの床やら衣類やらの始末に追われ、バタバタしておりました。
すると、娘がなにやら後ろの方でガサガサ・・・
振り返ると・・・

これなーに?

ギャー!!!!!!
なんと娘はトイレの三角ゴミ箱に興味津々!
いつの間にか蓋を開けて中身を素手でひっぱり出していたのでした・・・!!!
・・・ちーん。
秒で帰宅したくなりました。
トイトレハプニング⑤横断歩道を元気よく手をあげながらジャー・・・(笑)

家が目前に迫った最後の横断歩道で。

ちっちしたい~
急にムズムズする娘。

もうすぐお家だよ~!ガマンして~!
・・・3・2・1、青だ
!!!!!!
急げ!!!!!!!!!!!!!

わ~!!!!
手を挙げて元気に走る娘。
そして勢いよくパンツ崩壊(笑)
本人もちょっと笑っちゃってました!![]()
トイトレハプニング⑥ウンチはオムツでします。
ぼちぼち、おしっこはトイレでできるようになって一安心していたのに、
しばらくの間は、なぜだかウンチをトイレでするのはいやだと言っていました!
トイレでおしっこしている最中にウンチがしたくなっても、
わざわざオムツに履き替える始末!!!笑
トイレで一人で踏ん張るのは怖いんだとか。
かと言って、ママにずっと付き添われるのもイヤだとか。
オムツはいて、部屋の隅っこで隠れながらジーッ・・・・・・・・・・
っと踏ん張るのがまだまだ好きなようです![]()

もう一丁前のウンチするんだから、そろそろトイレでしてほしいなぁ!
トイトレハプニング⑦トイレから脱走!からのおもらし
寝る時以外はパンツで過ごすようになりましたが。
しかしまだまだ危うい。
先日スーパーでお買い物中、自分から「トイレ~」というのでスーパーのトイレに連れて行くと突然、

トイレの気分じゃなくなった~!
と言ってトイレから大脱走(笑)
慌てて追いかけると、隣の本屋さんへ入る姿。
そしてなんと本屋さんの中で大胆に水たまりを作る娘(泣)

なぜ・・・トイレでトイレしてくれよ・・・
まだまだ、何かに夢中になったりするとトイレをガマンしてしまったり、ちょっとした理由でトイレに行きたくなくなってしまったりするのでいつでもヒヤヒヤしております![]()
我が家のトイトレハプニングまとめ
トイトレ前後はこんなことが日常茶飯事でした!!
でもいつか必ずオムツを卒業する日はくるので、私は全然焦ったりという気持ちにはなれず、むしろこのような日常を、面白おかしく過ごしておりました(笑)
こんなことを繰り返しながらも、娘はちゃーんと少しずつ成長をとげていますしね!
もし今、トイトレに焦っているママさんは、「なんだうちだけじゃないのか~」「こんなこともあるのか~」とちょっぴり笑っていただければ幸いです![]()
トイトレのお供には、いつどこでもよおしても安心な、子供用ポータブルトイレ「Tron(トロン)」がオススメです♪
合わせて読みたい座れる子供用ポータブルトイレ、Tronトロンでトイトレ期や夏のレジャー・渋滞の車内に安心感!使い方と口コミ



コメント