大切にしていたおもちゃが壊れた!動かなくなっちゃった!
悲しいけれど、さようなら・・・は、まだ早い!!
日本おもちゃ病院協会で、おもちゃドクターに直してもらいませんか?
全国各地にいるおもちゃドクターが、あなたの大切なおもちゃを治療(修理)して元気な姿に戻してくれますよ。
おもちゃの修理費用は、原則無料です。
・大切にしていたおもちゃが壊れてしまった
・壊れたおもちゃはもう廃盤になっている
・子供に物の大切さを教えたい
日本おもちゃ病院協会とは?
日本おもちゃ病院協会とは、おもちゃドクターと呼ばれる技術士さんたちが、原則無料でおもちゃの修理をしてくれるボランティア団体です。
おもちゃドクターとは、主に定年退職した人や障害を持つ人などを含めたボランティアで、おもちゃドクター養成講座を受講し修了証を受領しているノウハウを持った協会会員のことです。
日本おもちゃ病院協会は、こわれた「おもちゃ」を原則無料で修理し、新しい生命を与えることに価値を見出し、生きがいを感じているボランティアグループで1996年に全国組織化しました。
現在協会会員のおもちゃドクター1,694名(2020年3月31日現在)が全国各地でおもちゃ病院活動を展開しています。
当協会では、全国おもちゃ病院の紹介、おもちゃドクターをめざす方への養成講座、助成事業による地方での出前講座開催、社会福祉協議会との協賛による各地での養成講座開催、会員相互の情報交換や技術交流および会員支援、おもちゃ修理の技術向上支援、おもちゃ病院の普及に関する活動などを支援しています。出典:日本おもちゃ病院協会
おもちゃ病院協会本部では基本的におもちゃの修理はしていません。
全国各地(2020年現在で約640箇所)にある「おもちゃ病院」にて修理を受け付けてくれますので、全国のおもちゃ病院リストから最寄りのおもちゃ病院を探しお問い合わせください。
おもちゃをおもちゃ病院に持ち込む際の注意点・お約束
壊れたおもちゃをおもちゃ病院へ持ち込む際、いくつか注意点がありますので事前にこちらをご確認ください。
おもちゃの基本情報をできるだけ細かく伝える
そのおもちゃの基本的な情報を、おもちゃドクターにできるだけ細かく伝えておきましょう。
例えばこのような情報があればあるほど、おもちゃドクターも正確に修理しやすくなります!
・いつからどのようにおかしくなったか
・説明書や外箱があれば持参する
・壊れた部品や欠片などがあれば持参する
おもちゃ病院の会場については事前に調べておく
各おもちゃ病院の受付スケジュールは、全国のおもちゃ病院リストに記載されていますが、変更になっている場合があります。
必ず事前に電話して確認しておきましょう!
またリストに記載されている電話番号は、会場が施設などである以外はおもちゃドクターの個人自宅である場合もあります。
電話で問い合わせる際には、必ず始めに「おもちゃ修理についての問い合わせであること」をきちんと伝えましょう。
自分でも直せないかまず調べてみる
電池式のおもちゃに不具合がある時、実はこのような原因である場合が多いそうです。
・電池の電圧容量が足りない
・電極部分が錆びている
修理に出す前にまず電池部分を自分でも確認してみて、動かないかどうか試してみましょう!自分でおもちゃを診断する時
はこちらのページを参考にしてみてお試しください。
それでもダメならおもちゃドクターに相談しましょう。
電池ミニ知識
充電式単一単二単三電池は、電圧が1.2ボルトです。(1.5ボルトではありません)
通常おもちゃのパッケージや取扱説明書には「充電式電池(ニカドなど)は絶対に使用しないでください」と記載されています。
ニカドはニッカド電池で、最近はニッケル水素電池が市販されています。
経済的と充電式電池をおもちゃに使用することを考えると思いますが、作動しない場合などがあることをご理解ください。アルカリ電池は、0ボルトになると液漏れします。
使用しないおもちゃは電池を取り外して保管ください。
漏れでた電池液は、触れないでください。お子さんが触れると危険です。
金属を錆びさせ、繊維を劣化させ、皮膚に刺激を与えます。異種組み合わせの使用は液漏れを起こします。
・マンガン電池とアルカリ電池など、種類の異なる電池を使いますと電池それぞれの仕様が異なるために、電池同士に消耗が早くなります。
・電池には使用期限があります。使用期限を過ぎた電池は性能低下や液漏れにご注意ください。
・漏れた電池液に触れてしまったらすぐに水で洗いながしましょう。
おもちゃ病院で受け付けていないおもちゃを知っておく
おもちゃ病院ではすべてのおもちゃの修理をしてくれるわけではありません。
安全面の配慮、および骨董品・工芸品は価値の保証ができないことなどから、下記のおもちゃ類は修理できませんのでご注意ください。
・浮き輪、浮き袋、ビニールプールなど
・AC100Vに直結するおもちゃ
・骨董的、工芸的に価値があるもの
・法的に規制のあるもの
なお、子供が身に着けるような防犯ブザーの修理については、直ったとしても防犯ブザーの性能を満たさない可能性があること、また保証面で困難があるため基本的には受け付けていないとのことです。
大切なおもちゃが壊れたらおもちゃ病院で治療(修理)してもらおう!原則無料でドクターが治してくれます。まとめ
今日は、全国各地にいるおもちゃドクターがおもちゃを原則無料で直してくれる「おもちゃ病院」についてご紹介させていただきました!
全国各地の公民館・店舗・百貨店など様々な場所で活動していますので、全国のおもちゃ病院リストで是非最寄りのおもちゃ病院を見つけてみてくださいね。
コメント