幼稚園・保育園では年長さんにもなると調理実習などでエプロン・三角巾を着用する機会があり、準備しておく必要があります。
エプロン・三角巾というと前か後ろで紐を結ぶタイプのものが大半ですが、5歳前後の幼児ですとまだちょうちょ結び(リボン結び)ができないという子も多く、親としては「一人で着られないんじゃないか・・・」と心配になりますよね。
そのような小さなお子さんには、かぶるだけで着られる紐を結ばないタイプのエプロン・三角巾がオススメです!
そのような簡単エプロンの作り方を紹介する動画はたくさんありますが、ここではお裁縫の苦手な皆様のために、市販で買えるものだけを選びました。
今回は幼児が一人で着られるエプロン・三角巾を扱うおすすめブランドの中でも、センスの良いオシャレなお店をご紹介していきます!
合わせて読みたい保育士おすすめの認可保育園で使われている人気知育おもちゃまとめ。レンタルもできるよ!
・未就学幼児のエプロン、三角巾を探している
・まだ子供がちょうちょ結びができない
・子供が一人で着られるエプロンを探している
・紐を結ばないタイプのエプロンを探している
・三角巾も紐を結ばない簡単タイプのものが欲しい
かぶるだけ!紐を結ばない子供用エプロン・三角巾おすすめブランド
まだちょうちょ結び(リボン結び)ができない子供のための、紐を結ばずにかぶるだけ、ボタンを留めるだけで着られるエプロン・三角巾を扱っているブランドをご紹介していきます!
1.Ocean&Ground(オーシャンアンドグラウンド)
●サイズ:S(100〜120)・M(120~140)・L(140~160)
●エプロン:S(丈:約55㎝ 裾周り:約86㎝)・M(丈:約63㎝ 裾周り:約98㎝)・L(丈:約74㎝ 裾周り:112㎝)
●三角巾:サイズ共通(約48㎝~52㎝)※ゴムで伸縮します
●色:オレンジ・ピンク・カーキ・マスタード・キャメル・ネイビー
シンプルで大人目線の新しい”ChildrenBasic”を追及するお店、Ocean&Ground(オーシャンアンドグラウンド)。
汚れや傷さえも味わいに変えてしまうようなくすみカラーのアイテムが豊富で、中でも普段着や、デイパックやトートバックなどのラインナップがピカイチです!
Ocean&Groundの子供用エプロンはバッククロスタイプ(背中で紐がクロスする)で、子供でもかぶるだけで簡単に着れます。
しかもお揃いの三角巾も付属しており、こちらもゴムが付いているので結ばずにかぶるだけで装着完了!
他店の商品と比べてオススメなポイントは、なんといってもその味わい深さにあります。
シンプルなデニムのような素材にくすみカラーの無地の生地でできているのでとてもおしゃれですし、小学生になっても飽きずにずっと使えますよ♪
2.ColorfulCandyStyle(カラフルキャンディスタイル)
●サイズ:100〜120の1種類
●エプロン:長さ20.1インチ(51 cm)、袖周り28.5インチ(72.5 cm)
●三角巾:幅20.5インチ(52 cm)、長さ13.4インチ(34 cm)
●柄:パステルリボン・アリス・キャンディ・シンデレラ・リボン・恐竜・コスモプラネタリウム他多数
子供ゴコロをくすぐる可愛い柄ながらも、大人もキュンとくる品の良さが売りのColorfulCandyStyle(カラフルキャンディスタイル)。
特に学校で必要なバッグ類は全て同じ素材で揃えることができるのが特徴で、入園・入学セットなどは大変人気があります。
もしお子様の身長が100㎝~120㎝ならば、ColorfulCandyStyleのエプロンも大変オススメです!
バッククロスタイプ(背中で紐がクロスする)のエプロンなので、小さな子供でも一人で簡単に着脱できます。
もちろん、お揃いの三角巾もゴムなので被るだけでOK!
左側の内側にはネームタグが付いていますので、他の子のものと取り違えてしまうことも防げますよ。
3.smile mode(スマイルモード)
●サイズ:S(100~110㎝)・M(120~130㎝)・L(140~150㎝)
●エプロン:
●三角巾:
●色:グリーン・ブラック・ブルー・レッド
smile mode(スマイルモード)
の子供用エプロンはシンプルな無地で、性別もシーンも選ばず使えるのが特徴です。
生地はとても丈夫で乾きやすい素材になっており、アイロンが要りません!
しかも着方は簡単。首元と背中部分をマジックテープでとめるだけ!子供でも簡単に着れます。
もちろん三角巾もゴムでかぶるだけです。
エプロン・三角巾・収納バックの三点セット販売なので非常に便利ですね!
4.Belle Maison(ベルメゾン)
https://www.bellemaison.jp/?gclsrc=aw.ds&&DM2_KBN=gsk_z00_000_06797&gclid=CjwKCAjw4qCKBhAVEiwAkTYsPLo4B1gNHOCPOr-5S5RKsoEYcpfUupzu4WAo4rtI-W9A3R9IJyi70BoCWnYQAvD_BwE
株式会社千趣会が運営する通販総合サイトの老舗ベルメゾンには、暮らしの役に立つ便利グッズがあれこれ揃っています。
中でもベルメゾンの子供用エプロンは、年頃や好みによって選べるように数種類のラインナップがありますので一つずつご紹介していきます!
こちらは、フリルがドレスのように広がる可愛いデザインのエプロンドレスです!
プリンセス好きなお子様が一目ぼれしそうなデザインですね♪
こちらは首の後ろと腰の後ろの二か所でボタンをパッチン!と留めるだけのとても簡単に着られるタイプのエプロンなので、小さいお子様でも自分で着られます♪
なお、首部分のパッチンボタンは2つ付いているのでサイズ調整も可能。お子様の成長具合や首回りのサイズに合わせられて便利ですよ。
●サイズ:70~80㎝・90~100㎝・110~120㎝・130~140㎝
●エプロン:(70-80)全長:44㎝・(90-100)全長:48㎝・(110-120)全長:55.5㎝・(130-140)全長:63.5cm
●色:ブルー・イエロー・ピンク・ブラック他
次に、こちらはオーソドックスな形のエプロン・三角巾・巾着袋の三点セットです。
性別・年齢・シーンを問わず使い勝手の良いエプロンですよ。
首と背中の後ろはゴム状になっているので伸縮し、かぶるだけで簡単に着脱可能です!
●サイズ:90~110㎝
●エプロン:約 22.2インチ(56.5 cm)
●三角巾:幅約18.9インチ(48 cm)※ラバーバッキング
●巾着袋:約9.4 x 11.8インチ(24 x 30 cm)
●柄:宇宙・さくらんぼ・恐竜他
かぶるだけ!紐を結ばないで一人で着られるおしゃれな子供用エプロン・三角巾まとめ
今回は、紐を結ばなくても一人で簡単に着られるタイプの子供用エプロン・三角巾を、おしゃれなものに厳選してご紹介させていただきました。
●ColorfulCandyStyle(カラフルキャンディスタイル)
●smile mode(スマイルモード)
●Belle Maison(ベルメゾン)
幼稚園や保育園では年長さんぐらいになると調理実習などでエプロンや三角巾が必要になるときが来ます。
しかし4~6歳ぐらいの子どもですとまだちょうちょ結び(リボン結び)ができない場合も多く「一人でエプロンを着脱するのは難しそう・・・」と心配になってしまいますよね!
今日ご紹介した子ども用エプロンと三角巾は、すべて『かぶるだけ』『ボタンを留めるだけ』で、リボン結び不要となっておりますので安心です!
シンプルでオシャレなものばかりをご紹介させていただきましたので、きっと長く愛用できるはずです。
お役に立てましたら嬉しいです♪
↓↓↓為になるママブログがいっぱい!Mamamob↓↓↓
コメント