小学校一年生の初めての保護者会って何する?何話す?主な内容詳細 | くらし百科事典
14種類の和漢 40代女性のために作られた青汁

小学校一年生の初めての保護者会って何する?何話す?主な内容詳細

小学校の初めての保護者会、何する?何話す?どんな服装? 子育て
スポンサードリンク
※この記事にはPRが含まれています。
※この記事にはPRが含まれています。

小学校へ入学後、初めての保護者会はだいたい4月中旬~下旬にかけて開催されます。

我が家の娘も今年4月に小学校へ入学し、初めての保護者会を経験してきました。

保護者会では何を話せばいい?何をするの?

気になる人のためにざっくりとまとめてみました!

合わせて読みたい今どきの小学校にビックリ!昔と変わった小学生の新常識は?

この記事はこんな人向けに書きました

・子どもが小学校入学を控えている
・初めての保護者会の内容が知りたい
・保護者会とかママ友とか苦手だ

スポンサードリンク

小学校の初めての保護者会!何するの?

小学校の初めての保護者会、何するの?

小学校入学後開催される、1年生の初めての保護者会の内容はざっと下記のような感じになります。

①自己紹介
②先生からお話
③PTA、委員、係などの選出
④備品の購入

①自己紹介

保護者会は初めてクラスの保護者たちが一堂に会する機会ですので、簡単な自己紹介を一人ずつすることもあります。

とはいえ人数も多いので、あまりダラダラ話さず数十秒で切り上げよう指示があるかもしれませんね。

「何を話していいのかわからない!」という人は、下記の内容の中からかいつまんで話しておけば、とりあえず無難に切り抜けらますよ!

・子供の名前
・出身幼稚園、保育園
・きょうだい児の学年
・習い事について
・子どもの好きな遊び
・子どもの性格

謙遜するあまり自虐ネタにはしったり、ネガティブな話をするのはここでは控えておきましょう。

ただやんちゃな子だったり口ベタな子で今後心配という場合は、先に予防線を張っておく意味で軽く特徴を話しておき「もし何かあればバンバン教えてください!」と言っておくとママ受けもよく、場が和むかもしれません。

そして最後には明るく「宜しくお願いします!」「仲良くしてください!」と締めくくりましょう。

ちなみにうちの学校では自己紹介は先生のみ、保護者の自己紹介タイムはコロナ禍のため省略されましたw

②先生からお話

担任の先生から保護者の方へたくさんのお話があります。

保護者会は『保護者と学校で情報を共有する』というところに最大の意義があります。

具体的な内容はだいたい次のようなものになります。

・今後の授業内容
・最近のクラスの雰囲気
・年間行事予定
・その他伝達事項

ほとんどの内容についてはプリントに記載されたものが配布されます。

ですので万が一保護者会に出席できなかったとしても、心配はないでしょう。

③PTA、委員、係などの選出

保護者会で一番新米ママが怯えていることは、PTAなどの委員選出の時間ではないでしょうか。笑

合わせて読みたい保育園の父母会役員(PTA)で会計担当に!仕事内容は何?

立候補者が多数いる場合はすぐに終わるので良いのですが、そのように上手くいくとも限りません。

シーンとした時間が延々続いた・・・
決まるまで帰れなかった・・・
決まらないとくじ引きに・・・

などといった話はよく聞きますよね(笑)

先輩ママたちの話を聞くと

「子供が低学年のうちに、簡単なものを積極的に引き受けておいた方が後々ラク」
「コロナ禍で行事が軒並み中止になっているいまのうちに引き受けておくとラク」
「副・が付く仕事は実は結構ラク」

などと聞きます。

係決めの沈黙の長い時間を少しでも早く終わらせるため、サクッと引き受けてしまうのも一つの手かなとも思います!

案外同じような考えの保護者も多いのか、立候補者多数であっという間に決まってしまうというクラスもあるようですよ。

ちなみに私は、昨年度中止になった簡単な係だけに目星をつけて立候補しましたw

④備品の購入

授業で必要になる備品を共同購入する学校の場合、保護者会のタイミングに合わせて業者さんが来ている場合もあります。

例えば鍵盤ハーモニカ(ピアニカ)・書道セット・水着類などの購入です。

事前に集金袋が配布されている場合、保護者会のタイミングで購入する場合がありますので忘れないようにしましょう!

小学校の保護者会の服装は?どんな服で行けばいい?

小学校の初めての保護者会、服は何着る?

保護者会にはどんな服装で行けばいいか、心配な人も多いのではないでしょうか?

私立・公立によって雰囲気は様々ですのでできれば先輩ママから様子を聞くと良いと思います。

ちなみに我が家の娘は公立小学校に入学しましたが、保護者会ではほとんどの保護者がビジネスカジュアルか、普段通りの服装で参加していました!

入学式や卒園式で着たようなガチガチなフォーマルウェアや和服のお母さんはほとんど皆無(逆に浮きそう)で、ややきれいめなシンプルな普段着の人ばかりでした。

誰も人の服など見ていない、そんな雰囲気ですのであまり気にしない方が良さそうです笑

なお最近では、コロナ対策として風通しの良い体育館などで集まるパターンが多いですので、スプリングコートや羽織ものなどを忘れずに着ていきましょう。

春先はまだ寒いので、暖かい室内ばきやスリッパも忘れずに!

合わせて読みたい小学校の授業参観!親の服装や見どころポイント

小学校一年生の初めての保護者会って何する?何話す?主な内容詳細 まとめ

小学校に入学した後の初めての保護者会ってどんなことをする?何か話すの?気になる内容を簡単にまとめてみました。

昨今の保護者会は、コロナ禍ということもあり昔からのイメージよりも簡潔な内容になった学校が多いかと思いますので、そんなに心配する必要はなさそうです。

多くのママたちが心配しているのは

『PTA関係の役員選出時間が怖い』
『自己紹介などみんなの前で何か話さなければならないのか』
『ママ友がいなくて浮かないか』
『どんな服装で行けばいいか』

などだと思います。

しかしコロナ禍により極力大勢でワイワイ話す場を減らしている傾向にあるため、自己紹介は割愛されている学校が多いので心配無用でしょう。

またママ友や話し相手がいなくても全く問題なく、よく見るとひとりでいるママはザラにいました。

私は保育園時代からの知り合いが10人ぐらいいましたが、面倒なので保護者会当日は一人で行動していました笑

また服装についても、昨今はコロナ蔓延防止のため風通しのよい体育館などの空間で開催されるので寒くて、終始コートを羽織っているので何を着ていても全く問題ないような雰囲気でした。

PTA役員選出についてはどうしてもピリついてしまう場面もありますが、基本的には『立候補者がいれば即決』『立候補者がいなければくじ引き』という形になりますのでダラダラと長引くようなことはありませんでした。

幸か不幸か、コロナ禍のおかげ?で保護者会も簡素になっているといった印象です!

参考になれば幸いです♪

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

コメント