東京都では新型コロナウイルス陽性と診断されると、自宅療養期間中に買い物に行かなくて済むように宅配で『配食サービス』が受けられます。(任意です)
飲み物、食事、おやつ類や栄養ドリンクまでたっぷり送ってもらえて、本当にありがたかったです…!
配食サービスを受けるには、陽性者登録センターから陽性者登録する必要があります。
今回、夫婦で陽性判定を受けてしまった我が家に届いた配食サービスの内容と、申請方法をご紹介していきます。
コロナ陽性でもらえる、配食サービスの内容
陽性者登録フォームから夫婦2人分の申込したら、二日後には大きなダンボール箱が4箱も届きました!

一般的な宅配業者ではなく「区から依頼された業者です」という人が配達してくださいました。

その中身は…こちら!

やや乱雑な詰め方ではありましたが(笑)
家族が数日間引きこもるには十分な量の食料品・飲料品・おやつ類がたくさん入っていました!


中身はこれら✖︎2箱、といったところでした。
詳しい中身は次の通りです。
・ソルティーライチ
・アイスコーヒー
・コーンポタージュスープ
・乳酸菌飲料
・レンジで温めるご飯
・レトルトカレー
・レトルト牛丼
・クッキー
・プロテイン食品
・プロテインゼリー
・リポビタンD
・缶詰(大豆・ツナ・さばみそ・焼き鳥・さんまのかば焼き・コーン
・ふりかけ(のりたま・しゃけ)
・玄米茶のパック
・フルーツゼリー
・野菜ジュース
・キレートレモン
・乾麺(うどん・パスタ)
・レトルトパスタソース
・はるさめスープ
・めんつゆ
・お酢
正直、飲み物は好みのものではなかったのでほとんど手付かずになってしまいましたが、レンジで温めるごはんやレトルトカレー、麺類、ゼリー、朝食用のスープとパンなどは本当に助かりました!
おかしなどは、完治したあともコツコツと食べています笑
缶詰めは余ったので、非常用の備蓄品として取っておくことにしました。
配食サービスを受けるための方法は?
配食サービスを希望する人は、東京都陽性者登録センターに自分で陽性者登録してください。
登録することで、これらのサービスを受けることができます。(希望者)
●My HER-SYS(マイハーシス)による健康観察
●食料品の配送サービス
●パルスオキシメーターの貸与
●都の宿泊療養施設(ホテルなど)での療養

・陽性者の基本情報(住所、氏名、年齢)
・身分証明書
・医師から要請と診断されたことがわかる書類

市販の抗原検査キットによる自己診断の場合『体外診断用医薬品』or『一般用医薬品』として国に承認されたものに限り、陽性者登録できます。
家族全員でかかってしまい、買い物にいけなかったのでとてもありがたいサービスでした!
参考になりましたら幸いです。
合わせて読みたい【パルスオキシメーター】自宅で手軽に血液中の酸素濃度を測定でき、喘息・肺炎などの予兆がわかる!15キロ以上の子供も使えます。
コメント