習い事を辞めるって言いづらい・・・角の立たないタイミング・保護者の言い方文例 | くらし百科事典
14種類の和漢 40代女性のために作られた青汁

習い事を辞めるって言いづらい・・・角の立たないタイミング・保護者の言い方文例

子供の習い事を辞めるときどう伝える?タイミングは? 子育て
スポンサードリンク
※この記事にはPRが含まれています。
※この記事にはPRが含まれています。

どんなに子どもが意気揚々と楽しく通っていた習い事でも、いつか必ず辞め時は来ます。

理由は親の仕事の都合や引っ越しなどで泣く泣く、という場合もあれば、「辛い」「他にやってみたい習い事がある」「飽きた、つまんない」などという子供の気持ちが変わってしまったことによるものもあるでしょう。(こちらの理由がほとんどか?笑)

家族での話し合いの末「辞める」という結論を出した場合、親的には

・いつ先生に言い出せばいいのか?
・どんな風に言えばいいのか?

などと悩みますよね。

理由が理由の場合は非常に言いづらいと思いますし、もししつこく引き留められたら面倒だなと思うこともありますよね・・・。

そこで今回は、子どもが習い事を辞める時に角が立たない言い方の例文などを実例を交えてご紹介していきますね!

合わせて読みたい【オンライン英会話】クラウティ8日間無料体験口コミ!10分からレッスンでき親子でシェアできる学研の英会話

スポンサードリンク

習い事を辞めることを伝えるタイミングはいつ?

辞めることを決めたならば、できるだけ早めに伝えるべきです。

できれば『一か月前』までには伝えるようにしましょう。

「辞めます!今日から行きません!」ではあまりにも自分勝手で失礼です。

社会人にも、退職の意思は一か月前までに伝えるといういわゆる『一か月前ルール』が存在しますよね?それと同じです。

教室によっては月謝の引き落としのタイミングや教材の準備などの関係で、直前に言われても困る場合もあります。

「辞める場合はいつまでに言ってください」などという規約がある場合もありますので、それに従っておけば角が立つことはないでしょう。

メール・電話・直接伝える、どのパターンにしても伝えるタイミングは同じですよ。

習い事を辞めるときの言い方・文例

辞めることを伝えるのって言いづらい・・・わかります!

しかしきちんとした言葉で伝えないとあとあと角が立ちますので、ここはきっちりと先生に敬意を払ってお伝えしましょう!

伝えるパターンごとに文例をご紹介しますね。

直接対面で伝える場合

一番好印象なのは、辞める一か月ほど前に先生に直接辞意を伝える方法です。

レッスン前の時間はバタバタと忙しいはずですので、レッスン終了後の時間を見計らって、「先生、少々お時間頂戴しても宜しいでしょうか?」と伝えてから本題に入りましょう。

「実は〇月いっぱいで(今月いっぱいで)、辞めさせていただきたいと考えております。先生にはこれまで〇年間、温かく指導していただきとても感謝しております。」

と、先生への感謝の気持ちを織り交ぜつつ簡潔に辞意を伝えましょう。

辞める理由については、聞かれなければ特に話さなくても大丈夫です。

理由が引っ越しや仕事の関係などの場合であれば話しても特に問題ありませんが、「意欲の低下」「単に飽きた」などの場合は言いづらいですよね。笑

もし理由を聞かれちゃった場合は嘘も方便!

「実はそろそろ学習塾に通うことを考えておりまして」
「スポーツ系は一つに絞ろうと考えておりまして」

などとそれらしい理由をサラッと述べて切り抜ければOKです。

なお、レッスン終了後も次のレッスンの準備などで忙しそうな場合は、そっと手紙を渡すかタイミングを見計らって電話で伝えましょう。

こんにちは、○○の母でございます。
少しお時間宜しいでしょうか?
この度「家庭の事情」で大変恐縮ではございますが、
〇月末をもってサッカー教室を辞めさせて頂く事に致しました。
先生には本当に熱心に指導いただいて心から感謝しています。
運動が苦手で外で遊ぶことも少なかったのですが、○○先生に教わってから毎日のようにサッカーの練習を取り組んでいました。
おかげでスポーツも好きになり体力的にも精神的にも成長を感じています。
本当にありがとうございます。
これからも○○教室の発展を心よりお祈り申し上げます。

引用:子供の習い事図鑑

「先生、お世話になっております。
〇〇(子供の名前)が〇年間素晴らしい経験をさせていただきました。本当にありがとうございました。
ただ、彼が最近新しい興味を見つけたいという希望を抱いていることを最近話してくれました。そのため、今月いっぱいで空手教室を辞めたいという決断をしました。
もし何かお手続きなどに必要なことがあればお手伝いさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。」

引用:ChatGPTより

電話で伝える場合

電話で伝えるならば、まず時間帯を考えることは重要です。

朝・昼・夕方の忙しそうな時間帯や、レッスン中の時間、そして深夜は避けましょう!

「いつも大変お世話になっております、●●の保護者です。」

「本来ならば直接お話しなければいけないところお電話で失礼致します。」

と前置きしてから本題に入りましょう!話す内容については、直接伝える時と同じです。

辞意を伝え終わったら

「〇月いっぱいまでは宜しくお願い致します!」

と伝え、次回顔を合わせた時にでも改めて直接挨拶をしましょう。

メールや手紙で伝える場合

大きな教室で担当の先生がコロコロ変わったり、担当の先生と直接話す機会がないような場合、または専用アプリがあるような場合は、メールや問い合わせフォームで伝えましょう。

また、もう先生に会えない場合などは真心をこめて自筆のお手紙を出すのも良いでしょう。こちらの文例を参考にしてみてくださいね。

○○ピアノ教室
○○先生
いつもお世話になっております。
○○教室に通っている○○の母でございます。
1点ご報告にてメールをお送りさせて頂きました。
この度、家庭の事情にて〇月末を持って○○教室を辞めさせて頂く事となりました。
本来、直接お会いしてお伝えするべきことをお許しください。
○○先生には熱心にご指導頂き、子供も毎週楽しみにピアノ教室に通うことができました。
苦手だった曲もあっという間に弾けるようになり成長を感じています。
改めて感謝申し上げます。
本当にありがとうございます。
今後も○○教室の発展を心よりお祈り申し上げます。

引用:子供の習い事図鑑

〇〇先生

いつもお世話になっております。私の子供〇〇(子供の名前)が約〇年間にわたり、貴教室で素晴らしい経験をさせていただきましたこと、心より感謝しております。

さて、突然のことではございますが、〇〇が新しい興味を見つけたいという希望を抱いており、このたび彼は今月いっぱいで教室を辞めることを決意いたしました。彼はこれまでの経験をとても楽しんでいたことは確かであり、貴教室のお陰で成長することができたと感謝しております。

この決断は彼の将来の成長に向けて新しい一歩を踏み出すためのものであり、私自身としても彼の選択を尊重し、全力でサポートしてまいります。

何か手続きなどが必要な場合は、遠慮なくお知らせください。また、いつかお礼の気持ちを伝えに伺えることを楽しみにしております。

重ねてお礼の気持ちを申し上げますと共に、どうぞよろしくお願いいたします。

敬具

〇〇(保護者の名前)

引用:ChatGPT

習い事を辞めるって言いづらい・・・角の立たないタイミング・保護者の言い方文例 まとめ

習い事って、始めるときは簡単だけど辞めるときってあれこれ考えてハードルが高くなってしまいますよね・・・。

しかし何事にも辞め時はありますので、次の成長への新たなステップだと思って気にしないことにしましょう!

ただし、子供が習い事を辞めることを保護者から先生に伝えるときは、角がたたないように次のことだけは守っておきましょうね!

・伝えるタイミングは辞める一か月ぐらい前までに
・できれば直接伝えるのがベスト
・先生にはこれまでの感謝の気持ちをたっぷり伝えましょう
・辞める理由は必ずしも言う必要はなし(家庭の事情、などでOK)
菓子折りなくてもOK。渡すなら1000円~3000円のライトな物を
・教室に辞めるときの規約があるかもしれないので、事前に読んでおく

お読みいただきありがとうございました。

お役に立てれば幸いです!

合わせて読みたい夏のお弁当が腐らない持たせ方!学童・習い事・クラブ活動などでの保冷・防腐対策

コメント