万能選手な葛根湯が大好きな私ですが、
最近、さすがに葛根湯だけでは対処しきれない肩の痛みに悩まされております。
四十肩です・・・。
正確にいうと、医師からは



四十肩みたいになっていますね~
と言われました。
この一年ほど、左肩が炎症を起こし、腕を動かすと激痛が走るのです。
原因はわかっています。



娘が、毎晩私の肩を枕にして寝るからですw
原因はさておき、整形外科で肩のリハビリをしている私ですが
授乳中の為、飲み薬を出してもらえません。
湿布とリハビリで乗り切っておりますが、やはり痛いものは痛い!
大好きな漢方薬で何かないかと調べたら・・・ありました!
独活葛根湯という漢方薬です!



やっぱり葛根湯かいw
独活葛根湯と普通の葛根湯の効果の違いは?
まず、普通の葛根湯と独活葛根湯のパッケージを見比べてみました。
普通の葛根湯の成分
・マオウ
・タイソウ
・ケイヒ
・シャクヤク
・カンゾウ
・ショウキョウ
独活葛根湯の成分
・マオウ
・タイソウ
・ケイヒ
・シャクヤク
・カンゾウ
・ショウキョウ
・ドクカツ
・ジオウ



葛根湯にドクカツ(独活)・ジオウ(地黄)の2つを加えた漢方薬なんですね!
どんな効能があるのか調べてみました!
ドクカツ(独活)の効能
基原:ウコギ科(Araliaceae)のウドAralia cordata Thunbergの、通例、根茎
主要成分:精油、トリテルペノイドなど
薬能:風、寒、湿による疼痛、知覚麻痺、冷えなどの痺症を治す。(一本堂薬選)
主な配合漢方薬:十味敗毒湯(ジュウミハイドクトウ)
漢方ビュー
ジオウ(地黄)の効能
基原:ゴマノハグサ科(Scrophulariaceae)のアカヤジオウ Rehmannia glutinosa Liboschitz var. purpurea Makino 又はRehmannia glutinosa Liboschitzの根(乾ジオウ)又はそれを蒸したもの(熟ジオウ)
主要成分:イリドイド配糖体、ステロール、糖・糖アルコール、その他(アミノ酸など)
薬能:主として血液に関連して起こる種々の症候、水分の代謝・循環障害に関連して起こる種々の症候を治す。(薬徴)
主な配合漢方薬:牛車腎気丸(ゴシャジンキガン)、三物黄芩湯(サンモツオウゴントウ)、人参養栄湯(ニンジンヨウエイトウ) 、八味地黄丸(ハチミジオウガン)など
漢方ビュー
独活葛根湯「ガチラック」を飲んでみました
効果・効能
肩こり・四十肩・五十肩・寝ちがえ
用法・用量
15歳以上食前または食間に1回4錠。一日3回です。
飲み心地は?
クセのない錠剤です。
普通の葛根湯錠剤と全く変わりなく飲めました。
ガチラックの効果は?
1~2回飲んだだけでは正直よくわからないですが、
飲み続けていくと確実に肩が軽く、温かく感じるのがわかってきました。
シクシクしていた痛みも、飲み続けると和らいできました。
私の場合は、飲み続けて半年ほどでほぼ気にならないぐらいに肩の痛みがやわらぎました。
肩の可動域も、リハビリと併用していくとどんどん広がってくるのがわかります。
独活葛根湯「ガチラック」効果まとめ
肩の痛みに特化した、独活葛根湯のレビューでした!
血液の流れをよくし、身体を温め、痛みを和らげてくれる効果があります。
私は36錠入り(3日分)を試してから、こちらの大容量168錠入りを買いました。
ドラッグストア・薬局等でお試しサイズで試してみてからお求めになるのをオススメします!












コメント