14インチホイールの「ストライダー 14x(フォーティーンエックス)」を持ち運びたいときの良い方法を検証してみました。
オーソドックスなストライダーといえば12インチの物を指しますが、ストライダー14Xはブレーキやペダルユニットがついており、自転車モードにスムーズに移行できる上に長く乗れるキッズバイクです。




ただ、ホイールが一回り大きく少々重いので持ち運ぶのは大変です。
12インチストライダーやキッズバイクのキャリーバッグはたくさん見かけますが、14インチストライダー対応の物はほとんど見たことがなく、探すのに苦労しています。
どんな方法で持ち運ぶのが良いのか、どんなキャリーバッグが合うのかを色々と検証しましたのでご紹介していきます!
・ストライダー14Xのキャリーバッグを探している
・ストライダー14Xを持ち運ぶ方法を検討している
14インチのストライダー14Xを持ち運ぶ方法を検証
公道で走ってはいけないストライダー14Xは、乗りながら目的地まで移動することができないので、道中で持ち運ぶという動作がどうしても必要となってきます。
また、車で運ぶ時や自宅に置いておくときなど、汚れないようにバッグに入れたいシーンもありますよね。
ストライダー14Xを持ち運ぶのに最適な方法やキャリーバッグを、あれこれ検証してみました!
ストライダージャパン公式キャリーバッグは、ストライダー14Xには対応していませんでした
ストライダージャパン公式オンラインショップでは、このように色とりどりの可愛いストライダー専用のキャリーバッグを扱っています!
しかし公式サイトに問い合わせてみたところ、
こちらは全て12インチのストライダークラシック・ストライダースポーツにしか対応しておらず、ストライダー14Xには非対応とのことでした。残念!
通常の12インチストライダーのキャリーバッグを探している人には、大変オススメです!!
片掛けタイプのキャリーストラップ(紐)は持ち運ぶのに便利。タイヤカバーもつければ、服も汚れない!
このように肩にかけて運べるキャリーストラップは安価ですし、ストライダージャパン公式販売店でなくてもいろんなタイプの物が手に入りやすいのでオススメです。
遊び終わったらサッと肩にかけるだけなので便利ですよね!
しかし、遊んだ後のストライダーのホイールタイヤは確実に汚れていますので、そのまま肩に掛けたらほぼ間違いなく服が汚れてしまうでしょう。笑
そんなことは全然気にしないならば、キャリーストラップはストライダー14Xの持ち運びに一番最適な方法の一つです。
服を汚したくない人は、このようなタイヤカバーも併用すればバッチリですね!
大人のロードバイク用のキャリーバッグの中で、ストライダー14Xに合うのはこちら!電車乗るなら必須です
こちらは、ロードバイクを分解したりホイールを外したりしなくとも、フットペグのついた状態のBMXをそのまま収納できる「タイオガBMXコクーン」というキャリーバッグでとても人気があります!
ハンドルを出したまま覆える、ハンドルカバーも付属しています。



もし電車で運びたい場合は、必須アイテムになります!
・撥水加工
・ショルダーストラップ付
・収納ポーチ付
・ハンドルカバー付属
・460×H830mm、295g
IKEAのバッグが良いという噂もあったが、ストライダー14Xには無理だったか
ネット上で、IKEAの青いバッグがストライダーを入れるのにちょうど良いという情報を見かけました。よくあるこちらの大きさのバッグですね。↓
しかし、実際にはこのバッグだとストライダー14Xは入りきらないようです。(12インチストライダーすらも全部は入りきらないようです。)
こちらの更に大きいタイプの袋ならば入るという声も見つけました。しかし青い色がかなり目立つのでちょっと使いにくいですかね・・・
ハンドメイドが得意な人は、手作りするという手も!
SNSを見ていたら、ハンドメイドでストライダー用のキャリーバッグを作ったというツワモノさんたちがたくさんいました。凄すぎる~!
素材や色、形などにこだわりたい人にはハンドメイドが一番良いでしょうね!
ストライダーバッグを作りました!
スーツを買うと貰える持ち運びのスーツカバー?で✨ミシンで周りを縫うだけ❤️
1時間かからず完成❤️ストライダーもハンドルだけ少しはみ出る程度でピッタリ❤️
素材もバッチリ👌我ながらに良い出来❤️#ストライダー#ストライダーバッグ pic.twitter.com/IIqUmWc9EH
— のんの (@nonnotyatya) April 4, 2018
早速ストライダーバッグを作る。
バッグはストライダーと同色の赤で、ポケットは黒のレザーにしたので、ストライダーと同じカラーリングに仕上がりました。#ストライダーバッグ #ストライダー #strider #コーデュラナイロン #レザー pic.twitter.com/vvnFriNLg5— RIVET (@W_S_RIVET) October 9, 2019
持ち運びストライダー専用バッグ
作りました✳︎*#ストライダー入れ #ストライダーバッグ #持ち運び楽々 #撥水加工 #自転車でも斜めがけで持ち運びできる👍 #ミシン #迷彩柄 #チャックは赤♡ #後悔は紐を黒にしなかったこと #ハンドメイド #sakurajuA pic.twitter.com/g3gfwu7EDl— sakurajuA** (@sakurajuA___) May 10, 2019
しかし、これらは全て12インチストライダーのキャリーバッグでした。
ストライダー14Xのキャリーバッグを手作りしたという人は今の所見つけられませんでしたが、もしハンドメイドが得意という人は手作りしてみてはいかがでしょうか?



私には・・・無理だw
ストライダー14Xを持ち運ぶ最良の方法は、ロードバイク用のキャリーバッグかキャリーストラップでした
オーソドックスな12インチストライダーより一回り大きい、14インチストライダー・ストライダー14Xを持ち運ぶ一番良い方法を模索しました。
基本的にストライダー14X専用のキャリーバッグというのはなく、探すのに苦労しました。
車体を全て覆ってくれて傷つけることなく持ち運べるのは、ロードバイク用のキャリーバック「タイオガBMXコクーン」でした!
もっと手軽でお安く済ませたいのならキャリーストラップがオススメです。その場合、気になる人はタイヤカバーも併用するのもオススメです。
もちろん、ハンドメイドが得意な人はぜひ世界に一つのこだわりのキャリーバッグを作ってみてくださいね!
コメント