ベビーカーは何歳まで?いつ卒業する?3歳・4歳は恥ずかしい? | くらし百科事典
14種類の和漢 40代女性のために作られた青汁

ベビーカーは何歳まで?いつ卒業する?3歳・4歳は恥ずかしい?

ベビーカーは何歳まで乗れる?いつまで使う問題 子育て
スポンサードリンク
※この記事にはPRが含まれています。
※この記事にはPRが含まれています。

ベビーカー

にはA型・B型・AB型などありますが、それぞれ対象年齢が定められていますよね。

しかし対象年齢ギリギリ前後の頃って、まだまだベビーカーが必要な場面が多くないですか?

遠出して途中で眠ってしまったりしても、親は大荷物を抱えながら抱っこ紐でもう一人抱っこして・・・だったりすると、抱っこもしてあげられないし荷物で手がちぎれそうだし。

それでも、世間では大きな子供が乗ったベビーカーに厳しい意見も多く寄せられます。

実際、何歳までベビーカーに乗せていた?

ママさんたちの意見をみてみました!

スポンサードリンク

ベビーカーの対象年齢はだいたい3歳前後まで。しかし実際のところは・・・?

ベビーカー、何歳まで乗せる?

一般的に、ベビーカーの対象年齢の平均は「36か月まで(3歳)」体重は「15キロまで」というものがほとんどですよね。

当然、対象年齢を超えてからも乗せ続けているとベビーカーの動きが鈍くなりますし、破損のリスクも出てくるのは周知の事実です。

しかし実際のところ、何歳ぐらいまで必要として、ベビーカーに乗せている人が多いのでしょうか?

3歳過ぎまで乗せていた派の意見

こちらは必要に迫られて、対象年齢を超えてもベビーカーを使用していた人の意見です。

3歳はまだ途中で絶対寝ちゃうし、下の子がいると抱っこできないから普通に使っていた。

遠出するような時には4歳でもまだ必要と感じる場面が多々ある。

テーマパークへ行ったりした時だけは4歳でも使っていた。大量の荷物も掛けておけるから必要。

5歳、たまーに乗る。

一旦卒業したが、下の子が生まれてからまた乗るようになってしまった。実際ラクになるので乗せている。

総合すると、決して怠けようとしているのではなく、

対象年齢を超えてしまっている認識はある
必要に迫られて使っている

という意見が多く見受けられました。

下にまだ小さいきょうだいがいたり、ワンオペで大量の荷物と共に移動しなければならない時などは、どうしてもベビーカーに頼らざるを得ない場面が出てきます。

3~4歳ぐらいのお子さんはまだ外出の途中で昼寝をしてしまうこともあるので、他に赤ちゃんや荷物を抱えていると抱っこできません。

そういう人にはまだまだベビーカーが必要でありがたい存在ですよね。

対象年齢までに卒業した派の意見

こちらは対象年齢に達する前にベビーカーを卒業した人の意見です。

1歳半で乗らなくなった。乗せようとしても乗りたがらなくなった。

2歳でも身体が大きいから窮屈そうなので、卒業しました。

3歳ぐらいで重くなってきて車輪の動きが悪くなり、なくなく卒業した。

歩くのが大好きな子なので、3歳前には乗らなくなっちゃいました!ちなみに抱っこ紐は1歳で卒業。

周囲の目も気になるし、2歳には卒業しました。長距離を歩けた日にはいっぱい褒めてあげました!

早々にベビーカーを嫌がるようになり乗ってくれなくなった」というパターンと、「早めに卒業するように教育した」という2パターンが存在するように見受けられました。

歩くのが大好きで、昼寝はもうしないというお子さんであれば、早々にベビーカーは必要なくなりますよね!

ベビーカー置き場を探したり、エレベーターを探し回ったりするのはすごく疲れますので、ベビーカーを使わなくて済むようになるだけでだいぶ身軽になりますよね。

ベビーカーを使い続けるならば意識しておきたい注意点

昨今、ベビーカーの使用を巡り巷ではなかなか厳しい意見も飛び交いますし、街中でトラブルも起きています。

しかし子育てをサポートしてくれるベビーカーは、保護者にとって必要不可欠です。

使い続けるのであれば以下の点に注意をして、気持ちよく過ごせるようにしましょう!

・対象年齢を超えての使用は危険を伴います。トラブルが起きた場合は、メーカーも責任を持てません。やむを得ず使用したい場合は、くれぐれも自己責任。
・人込みや公共の乗り物の中では必ず畳むか、ベビーカー専用の立ち位置に立つ。
・対象年齢内のベビーカーに乗り換える。

2~30キロのお子様までOKなベビーカーに乗り換えるのも手!レンタルもおすすめ

20Kg超えても使えるベビーカーありました!

最近では3歳以下でも大きめのお子さん向けや、3歳を超えてもベビーカーが必要なご家庭向けのベビーカーがたくさん出ています!

改めて購入しなおすのも良いですし、期間限定でレンタルしてみるとお子様に合ったものを試せるし、お得なのでおすすめです。

参照【ベビレンタ】ベビー用品レンタルのメリット・デメリットを解説。一番の特徴は「いいとこどり」!

キッズスクーターなら30キロまでOK!カゴも付けられる!ベビーカー型がもう恥ずかしい人におすすめ

これなら子供も喜んで乗ってくれそうですね!

別売りのカゴも付けられるので小さい荷物も入れられるし、折りたたんで自立してくれるのも助かる!

重量:3.5キロ
耐荷重:30キロ(6歳位まで)

歳の近いきょうだいがいる場合は、二人乗りベビーカーが便利

Nebio ベビーカー 2人乗り アミティエ ネビオ送料無料 ベビーカー 二人乗り 2人乗り ベビー バギー キャリー ネビオ ブラック グレー【D】

こちらは前後型の2人乗りベビーカー!

前に小さいお子さんを乗せ、後ろに大きいお子さんを乗せられます。
後ろは座って乗るモードと立って乗るモードの2通りに変身します!

重量:13.2キロ
耐荷重:前15キロまで・後20キロまで(立って乗るスタンドモードでは25キロまで)

25キロまで対応の、スタンダードな形のベビーカー

こちらは25キロのお子さんまで対応している、いわゆる普通のベビーカーです。

前面をすっぽりカバーするレインカバーが標準装備してあるのと、日本の狭い玄関に合うようにコンパクトにたためるのが嬉しいモデルです!

重量:6キロ
耐荷重:25キロまで

ベビーカーは何歳まで?いつ卒業する?3歳・4歳は恥ずかしい?まとめ

対象年齢を超えてもまだまだ使いたいベビーカーですが、あまり大きくなってから使うのは周りの目もありキツイ…

実際には何歳ぐらいまで使っているのか?という疑問に対するママさんたちの意見をまとめてみました。

お子さんの性格や、きょうだい構成などによって早く卒業できたり、やむを得ず使ったりと事情は様々かと思います!

対象年齢を超えて使用したい際にはメーカーも保障外になり責任は負えませんので、くれぐれも注意してください。

どうしても使いたい場合は、思い切って大きなお子さんまで対応のベビーカーに買い換えるのも一つの手です!

参考になりましたら幸いです。

↓↓↓為になるママブログがいっぱい!Mamamob↓↓↓

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

コメント