子連れ新幹線2人旅での遊び方。暇つぶし&グズリ対策 | くらし百科事典
14種類の和漢 40代女性のために作られた青汁

子連れ新幹線2人旅での遊び方。暇つぶし&グズリ対策

子連れワンオペ2人の新幹線の旅のグズリ対策アイテムは? 子育て
スポンサードリンク
※この記事にはPRが含まれています。
※この記事にはPRが含まれています。

子連れ新幹線、最初こそ目を輝かせる子供でもすぐに飽きてぐずり出したり席を立ってウロウロしはじめたり…

他のお客様に迷惑をかけてしまわないかヒヤヒヤして旅を楽しむどころではなくなってしまいますよね。

帰省や旅などでまだ小さい子連れ・ワンオペで新幹線に乗る時どんなグズリ対策をしておけば有効でしょうか?

1歳〜3歳ぐらいのイヤイヤ期真っ盛りの子供がぐずらず新幹線の長旅に耐えてくれる対策グッズを、実際に効果のあったものばかりご紹介します!

合わせて読みたいパパ嫌い!幼児の突然始まるパパイヤイヤ期の対処法は?なぜ?パパ涙目の真相。

この記事はこんな人向けに書きました

・子連れ新幹線初体験だ

・ワンオペで新幹線に乗る

・長旅のグズリ対策グッズを知りたい

・新幹線内での子供との遊び方を知りたい

スポンサードリンク

新幹線での子供のグズリ対策グッズに求められる条件

新幹線グズリ対策アイテム

新幹線内でイヤイヤ期真っ盛りの1〜3歳ぐらいの子供がぐずらないように遊べるグッズには次のようなものを選ぶと、周囲に迷惑をかけにくく安心です。

  1. 音が静か・音量調整が簡単
  2. 小さくて持ち運びしやすいものを複数用意しておく
  3. 新顔のおもちゃを用意しておく
  4. 子供のお気に入りキャラクター

音が静か・音量調節が簡単

新幹線の車内には当然子連れの乗客だけでなく、お一人様・眠りたい人・仕事中の人など静かに過ごしたい人もたくさん乗っています。

おもちゃなどを持参する際は絶対に『大きな音が出ないもの』を選びましょう!

特に音量の大きい電子音は周囲の迷惑になります。

音量をオフにも調整可能なおもちゃならばさらに安心ですね。

大きなデジタル音が鳴り、音量調節できないようなアイテムは新幹線では控えましょう。

小さくて持ち運びしやすいものを複数用意しておく

グズリ対策グッズは複数あれば、いざというときに次々と繰り出すことができ、すぐに飽きてしまう子供へ時間稼ぎができます。

あまり荷物にならないように、軽くて小さめのおもちゃなどを複数準備しておきたいですね。

新顔のおもちゃを用意しておく

これはとても効果テキメンです。

100均などのおもちゃや絵本などなんでもいいのですが、とにかく一度も子供の目に触れていない真新しいものをひとつは用意しておきましょう!

子供は見たことのないものに目がありません。

新幹線の長旅ではいつものお気に入りのおもちゃにも飽きてしまい席にじっとしているのもままならなくなってしまいがちですが、ここで新しいおもちゃを投入すると目を輝かせること間違いなしです。

絶対に出発前に子供に見つからないように保管しておきましょうね。

子供のお気に入りのキャラクター

子供はなんだかんだいってもいつものお気に入りがそばにいると安心します。

アンパンマン、プリンセス、あなたの子供のお気に入りは何ですか?

子供の一番のお気に入りがあればできるだけ持っていってあげるようにしましょう。

子連れ新幹線のグズリ対策におすすめのアイテム

子連れ2人新幹線の旅のグズリ対策用必需品

実際に私が初めて子連れで3時間半の新幹線の旅をしたとき、当時2歳の娘がぐずらないで過ごしてくれたお遊びグッズをご紹介します!

トミカのおでかけレジャーマップ

トミカのレジャーシートは子連れ新幹線の心強いお供

こちらはトミカから発売されているレジャーシートで、サイズは120cm×90cmです。

街並みや道路のマップが描かれており、トミカなどの車を走らせると楽しいレジャーシートです。

これをどうするかというと、新幹線の座席の下に敷いてしまいます!

そうすることで座席の下で靴を脱いで遊んでも汚れないし、子供も大好きな車のおもちゃで遊べるのでしばらくご機嫌でいてくれるでしょう。

また万が一飲み物をこぼしたとしてもすぐに拭けるので安心感もあります。

100均のシールブック

娘が新幹線の座席でちゃんと座ってしばらく遊んでくれたのは、100均でよく売っているシールブックでした。

シールブックのテーマは、スーパーのお買い物・プリンセスの着せ替え・動物園・乗り物など色々売っていますので、子供の好みに合わせて買っておくと良いでしょう。

ちなみに一冊だと早ければ5分ぐらいで終わってしまうので往復のことを考えて数種類用意しておくと安心ですよ!

何度も貼ったり剥がしたりできる素材のシールブックがベストです。

仕掛け絵本

絵本は音も静かで持ち運びも簡単なので、新幹線のお出かけ用にはうってつけのアイテムです。

中でも『とびだす絵本』『マグネット絵本』などの面白い仕掛けつきの絵本があれば尚良いかもしれません。

created by Rinker
小学館
¥858 (2024/09/15 02:13:04時点 Amazon調べ-詳細)

例えばこちらのとびだすどうぶつの仕掛け絵本は、手のひらサイズで持ち運びしやすいのに仕掛けたっぷりで、かなり長い間お世話になった絵本です!

アンパンマンのマグネット絵本シリーズも、娘は長い間大好きだった絵本のうちの一つです。

マグネットのアイテムを自分の好きな場所へ配置して物語を進められるので好奇心を刺激してくれて知育としてもとても良い絵本です。

マグネットを絵本内にしまっておけるケースつきですので旅の持ち運びにも便利ですよ!

水だけで塗れるぬりえ

おでかけのお供アイテムとして、ぬりえも欠かせません。

しかしクレヨンや色鉛筆が必要なぬりえでは、新幹線の車内で落としてしまったり汚してしまう可能性もありあまりおすすめできません。

新幹線では、水だけでぬれるぬりえが最高です!

水道水を入れたペンで絵の上を塗り塗りするだけであら不思議!

はみださず綺麗に色が塗れてしまいます♪

水は何度でも水道水を入れ替えられるのでインク切れの心配もなく安心して遊べます。

念のため、専用ペンの予備を持っておくと水を替えに行く手間が省けるので便利ですよ。

created by Rinker
パイロットインキ(PILOT INK)
¥1,460 (2024/09/15 02:13:07時点 Amazon調べ-詳細)

指人形系パペット

FuliLie 指人形 パペット セット 3匹のこぶた 童話 人形劇 おもちゃ 子供 室内遊び
FuliLie

指人形はコンパクトで持ち運びしやすく、音も出ないのでおでかけのお供に大変重宝したアイテムの一つです。

子供が大好きな『おおきなかぶ』や『三びきのこぶた』の指人形なら、全部の指を使って物語を繰り広げることができるので子供も夢中になります。

別に上手にできなくても全然大丈夫ですよ笑

ときにオリジナルストーリーになってしまうのも、また味わい深くて良いと思います♪

子供用トイカメラ

ちょっと贅沢な感じもしますが、子供用のトイカメラはいかがですか?

おもちゃのカメラとはいえ画素もそこそこあり、きちんと撮影できる優れもの。

子供は写真を撮るのが好きですのできっとトイカメラに夢中になるでしょう。

新幹線の車窓から、素晴らしい景色を一緒に撮影して遊びませんか?

子連れ新幹線2人旅での遊び方。暇つぶし&グズリ対策まとめ

イヤイヤ期の子供連れで初めての新幹線の旅へ行くときのグズリ対策・暇つぶしアイテムをご紹介させていただきました。

1〜3歳ごろの子供は新幹線でじっとしているのが難しく、ぐずったりウロウロしたりしてしまいがち。

しかし子供が飽きぬよう複数のアイテムを持参しておけばいざというときに次々と繰り出すことで乗り切ることができるでしょう。

ちなみに、できれば新品でまだ子供に見せていないアイテムがいくつかあると新鮮味があって食いつきが良いのでベターです。

帰省時、旅などでこれからイヤイヤ期の子供を連れて新幹線などで移動する予定の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↓↓↓為になるママブログがいっぱい!Mamamob↓↓↓

コメント